ドクター・スタッフ ブログ

HOME»ドクター・スタッフ ブログ »スタッフ »ロコモテストを体験

スタッフ

ロコモテストを体験

2017/06/29

スタッフ

こんにちは、事務部です。

梅雨入りしても暑い日が続いておりますが、皆さん身体の調子は如何ですか?

当院では、毎月第3の土曜日に「ふれあい教室」を開催しております。

内容は、ロコモの予防(ティブシンドローム:運動器症候群)と専門スタッフによる介護相談です。

ロコモとはハワイの食べ物ではなく、運動器の障害のために移動機能が低下した状態のことで、進行すると介護が必要

になるリスクが高くなるそうです。

私も以前、ロコモテストを受けました。

1.立ち上がり

  高さが40cm、30cm、20cm、10cmの4種類の台があり、腰を下ろし腕を組み両脚または片脚で

  立ち上がります。(思った以上にきついです。)

2.2ステップ

  大股で二歩歩き両足を閉じる。(距離を意識しすぎるとバランスが崩れます。)

3.ロコモ25

  日常生活におけるチェックテスト

結果は、年齢相応の範囲以内でしたが張り切りすぎて翌日は全身筋肉痛になりました。

皆さんも是非、ロコモテストを受けて自身の身体の状態を確認してみてください。

診療時間はこちら

診療時間
9:00−12:00
14:00−17:00

※休診:土・日・祝日

担当ドクター診療時間一覧

新着情報

2025/03/11

お知らせ

3月18日の面会について

2月17日に掲載した『お知らせ』でワックス清掃のため3月18日の面会を中止としておりましたが、ワックス清掃が終了しましたので、3階病棟・4階...

2025/03/10

お知らせ

2階病棟 面会中止のお知らせ

2階病棟で感染症が発生しました。感染症の拡大を防ぐため、2025年3月10日より、2階病棟での面会を中止させていただきます。なお、3階病棟と...

2025/02/17

お知らせ

3月4日、11日、18日の面会について

3月4日(火)、3月11日(火)、3月18日(火)は、病棟ワックス清掃のため、面会を中止といたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上...

新着情報一覧

pagetop