ドクター・スタッフ ブログ

スタッフ

こんにちは。

2018/10/18

スタッフ

身体拘束認知症委員会です。

 

認知症による行動を理解し、適切な対応ができるように委員会活動をしています。

今後高齢化に伴い、認知症は増加傾向になります。

その中で認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて、認知症の人の意思が尊重され、

できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる

社会の実現を目指すのがわが国の対策です。

 

そこで、日常生活の中で、認知症予防対策を上手く生活に取り入れることで、

認知症になっても症状の進行が抑えられることもあります。

認知症予防でのポイントになるのが、食生活の改善(野菜・果物・魚を食べる)・

運動習慣(週3回以上の有酸素運動)・人とのコミュニケーションなどと言われています。

認知症予防を意識した生活習慣を取り入れながら、日常生活を送ることで長生きにも繋がっていきそうですね。

当院では認知症に関する勉強会を行いながら、患者様の人権を尊重し、信頼関係に基づいた援助を心がけています

ので、療養生活を安心して送っていただいています。

すべては患者様の笑顔のために!

診療時間はこちら

診療時間
9:00−12:00
14:00−17:00

※休診:土・日・祝日

担当ドクター診療時間一覧

新着情報

2023/07/15

お知らせ

8月14日~18日の面会について

8月14日~18日の面会は、完全予約制といたします。         受  付  開  始:8月1日(火)電  話  受  付:月曜日~金曜...

2023/07/10

お知らせ

7月20日の面会について

7月20日(木)は、病棟のワックス清掃のため、面会を中止といたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2023/07/01

お知らせ

お盆期間の外来診療について

お盆期間の外来診療予定は下記のとおりです。日付外来診療8月11日(金・山の日)休診8月12日(土)休診8月13日(日)休診8月14日(月)○...

新着情報一覧

pagetop