ドクター・スタッフ ブログ

HOME»ドクター・スタッフ ブログ »スタッフ »危険予知トレーニング

スタッフ

危険予知トレーニング

2019/11/22

スタッフ

こんにちは、医療安全委員会です。


寒くなってきましたね。山の木々も色づき始め秋真っ盛りとなりました。
今年は熊の出没も多く、たくさんの人的被害が報告されています。心配ですよね。


皆さんは、危険予知って、ご存じですか?
危険予知とは、事故を未然に防ぐことを目的にその作業に潜む危険を予想することです。
ご自宅においての戸締りヨシ!火の元ヨシ!と確認するのと同じと思って頂いて結構です。

 

当院では、患者様の安全を守るために危険予知トレーニングを実施しています。
日々の介護における場面を動画で撮影し、ここが危険だ!と思うところを
職員一人一人が認識して安全に対する意識を高めるような機会を設けております。


ご自宅でも、災害に備え、危険予知トレーニングされるのもよろしいのではないでしょうか。

診療時間はこちら

診療時間
9:00−12:00
14:00−17:00

※休診:土・日・祝日

担当ドクター診療時間一覧

新着情報

2023/07/15

お知らせ

8月14日~18日の面会について

8月14日~18日の面会は、完全予約制といたします。         受  付  開  始:8月1日(火)電  話  受  付:月曜日~金曜...

2023/07/10

お知らせ

7月20日の面会について

7月20日(木)は、病棟のワックス清掃のため、面会を中止といたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2023/07/01

お知らせ

お盆期間の外来診療について

お盆期間の外来診療予定は下記のとおりです。日付外来診療8月11日(金・山の日)休診8月12日(土)休診8月13日(日)休診8月14日(月)○...

新着情報一覧

pagetop